1/30/2006

060129 minus six

今朝 - 6℃ Minus six cold



昼間は割合に温かくて、朝は寒かった!!!!




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

二月の日記
Archives for February 2006


大垪和 。。。道の駅に戻る – Michi no Eki - BACK

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
worldkigo

1/29/2006

060128 yuki

今朝の雪 Snow




ちょっとだけの雪ですから、
向こうの棚田はまるで龍のようです



a little snow -
my dragon down the valley
shows her curves

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

椿もチョット綺麗ですね 。。。




Snow like a dragon in the rice fields below.
And the Camellia Bud with just a littel hood ..

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大垪和 。。。道の駅に戻る – Michi no Eki - BACK

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
worldkigo

1/26/2006

Korakuen in India

インドにミニ後楽園  Korakuen Park in Pune

中国新聞地域ニュースより:
Chugoku Newspaper

▽造園業者ら協力 来月完成へ

 岡山県が交流を進めているインド・プーネ市に来年一月、後楽園(岡山市)をモデルにした日本庭園が完成する。県内の造園業者らが技術協力し、後楽園を三分の一のスケールで再現。完成式典には石井正弘知事も出席し、日印友好のシンボルとして完成を祝う予定だ。(加納優)

 庭園の名称は「オカヤマガーデン・イン・プーネ」。同市が昨秋、一年後の完成を見込んで着工した。後楽園の約三分の一の敷地(約四千平方メートル)に、唯心山や中池、芝生広場など「本家」の景観を忠実に再現。今夏の大雨被害などで作業が遅れたものの、来年一月中旬に完成する運びとなった。

 プーネ市と県の交流は二〇〇三年十月、同市の経済視察団が来県したのを機にスタートした。このとき、同市幹部が後楽園に感動し、「自然美あふれる庭園を造りたい」と県に協力を要請。県造園建設業協会が無償で設計や技術指導に当たるなど、官民一体で造園作業をサポートした。


 来年一月の完成式典には、同市の招待を受けた石井知事や県内の経済関係者らが出席。同時に同市のあるマハーラーシュトラ州との友好提携に向けて協議する。

 プーネ市はインド西部のデカン高原に位置し、人口約三百万人。情報技術(IT)や自動車産業の集積地として経済発展を遂げている。県国際課は「庭園は、岡山県とプーネ市の友好のシンボル。完成を機に一層の文化、経済交流を進めたい」としている。

インドにミニ後楽園


Koraku-En, Official HP, click on the Banner.


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

その公園作りのニュースを聞いて、

A Japanese paradise in Pune, India (Pona, Poona)

世界俳句クラブのインドの俳句仲間がインド初の句会をその公園で開きたいと言うことになりました。 二日あとで プーネの公園から許可がでた!
2006年9月に決めた! すばらしい句会になりますように 。。。


When I told my Haiku Friends in India about this project, they had the following idea:

Thanks Gabi for bringing it to my notice ...
I am thinking of asking them if we can hold the first Haiku conference there?


................. two days later

I just came back after seeing World's largest Japanese garden outside Japan [ That's what a huge board says at the entrance!!]

Mr. Yashwant Khaire feels that after the monsoon - approximately last week of September 06 should be an ideal time for the Haiku meet at this garden. . . the Whole of Pune would be green washed and fresh . . . the many hills would be a treat for tired eyes.
And needless to say -  this garden would be ready . . . !!

Kala Ramesh

World Haiku Club, Section India


インド歳時記
India Saijiki of the World Kigo Database



I ask all involved to support this project and hope the facilities will be open for the first Haiku Meeting of the World Haiku Club, India Section.

Dr. Gabi Greve, Okayama Pref. , Daruma Museum, Japan
Director of the World Kigo Database
世界季語データベース. 日本語の紹介
World Kigo Database : Introduction in Japanese


World Kigo Database


Koraku-En and Daruma - An Autumn Walk by Gabi Greve
後楽園とだるまさん ― 晩秋の散歩



世界季語データベースの本部、極楽庵
GokuRakuAn, Daruma Museum Japan


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

January 28

I just saw a TV feature about this Pu La Deshpande Pune-Okayama Friendship Garden, it is really huge! And so much like the original here! Seeing the ladies in saree walking along a Japanese path ... I really hope this will help foster the friendship of the people from Okayama and Puna.

I hope the Haiku Meeting in September will also serve as an introduction to another important part of Japanese culture, the literature of haiku.

Gabi Greve

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成18年01月13日
岡山県マハーラーシュトラ州友好訪問団について


A group of 80 people from Okayama is visiting Pune from January 17 to 23 for the ceremonies involved with opening the new friendship park in Pune. The governor Ishii is leading this group.

 インド・マハーラーシュトラ州とは平成15年秋からプーネ市を中心に、経済交流や教育・文化交流を進めてきましたが、岡山後楽園をモチーフとした「プーネ岡山友好公園」の完成を機に、知事が団長となり、行政、経済、民間交流団体とともにマハーラーシュトラ州を訪問しますのでお知らせします。

1 目 的 
1) マハーラーシュトラ州との友好交流 
2) 経済セミナー・交流会の開催 
3) 「プーネ岡山友好公園」開園記念式典参加 

2 参加者    約80名 
1) 行政関係者:知事、県議会議長、県議会総務委員長、県議会議員、企画振興部・産業労働部職員、岡山市経済局職員 
2) 経済関係者:岡山県商工会議所連合会長、(社)岡山県国際経済交流協会会長、(社)岡山経済同友会会員、(財)岡山県産業振興財団理事長 等 
3) 民間団体等  文化・芸能、教育、報道関係者等

3 日 程  平成18年1月17日(火)~23日(月) 
Date : January 17 - 23

17日(火) JR岡山駅出発(6:42発 のぞみ40号) 関空発 (シンガポール経由) ~ムンバイ
18日 (水) ムンバイ総領事館訪問(インド事情説明) マハーラーシュトラ州政府訪問
19日 プーネ市訪問 プーネ岡山友好公園開園記念式典・記念レセプション
.......... Opening Party and Reception for the
...........Friendship Park Pune Okayama
20日(金) プーネ市内視察(大学、IT企業、研究所等) ピンプリ・チンチワッド市訪問(プーネ市隣接市) ピンプリ・チンチワッド市内視察(自動車関連企業等)
21日(土) 経済セミナー・昼食交流会(プーネ市内) マハーラーシュトラ州立研究研修施設視察  
22日(日) ムンバイ発(シンガポール経由)
23日(月) 関西空港着 JR岡山駅着(11:13)
http://www.pref.okayama.jp/PressSystem/press/press_00002159.html


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



2004年9月からインドに日本庭園整備のプロジェクトに着手してちょうど1年が経過しました。その間2~3ヶ月に1度のペースで現地(インド・プーネ市)での技術指導を続け、だんだんと庭園の姿が現れてきました。写真は9月上旬に訪れた時のものですが、今年6月頃から雨季に入り、その後8月には大型台風に見舞われ、赤茶けた風景となっています。
More Photos from the construction site
工事中の写真


2005.9.15 オカヤマ・ガーデン・イン・プーネ公園作業風景 
 

2004.11.5 日本経済新聞掲載記事 Nihon Keizai Shinbun,
Article from November 2004, the First Spade Ceremony
 
 
2004.10.18 山陽新聞オピニオン掲載記事
 
2004.9.10 下電グループ会報紙掲載記事 
 
2004.9.7 山陽新聞掲載記事
 

2004.9.4 Pune Times掲載記事
Article of the Pune Times, September 2004

  
2004.9.1 山陽新聞掲載記事

Quoted from Shimoden Landscape Gardens 下電造園土木

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

... ... ... ... ... Some Indian Sources

Pune-Okayama Friendship Garden
A Japanese-style garden spread over 10 acre and adding enclosures for tigers and small animals at the Rajeev Gandhi Zoological Park.

An occasion pure and sacred
Shweta Desai , Pune, January 19:

That the Japanese are hard to impress was just not visible at the inauguration of the Pu La Deshpande Pune-Okayama Friendship garden at Sinhagad Road on Thursday.

The 90-member delegation from the Okayama Prefecture arrived late Wednesday night in Mumbai and early Thursday morning in Pune, high on enthusiasm.

If delegate Takeshi Matsumoto seemed a bit wary of the red bandhini Pheta tied on his head, Okayama Governor Masahiro Ishii was more than pleased to receive a Puneri pagdi from Mayor Rajni Tribhuvan. ‘‘We do not have anything like this back in Okayama, but this is very interesting,’’ said Ishii, who will be taking the pagdi back home.

The occasion saw a glimpse of Japanese art and culture. A 16-member troupe performed Kibigaku, a holy musical dance ritual offered to Gods and a musical show on pieces of wind and string instrument. Mementoes of a Koinobori, a flying cloth fish hooked onto a large stick were distributed. The Koinobori is considered a symbol of purity and sacredness.

Ishii had personally handed over designer neck-ties to the members of Association of Friends of Japan. The green ties displayed ‘Muscotos’ (Muscat) type of big grapes which Okayama is famous for.

The delegation, which will be in Pune for two days, plans to take back the pagdis and phetas. The Japanese also asked for more of Indian curries. ‘‘The chicken curry was very spicy, but I just loved it,’’ said Tadachika Kurozumi.
Pune Newsline
http://cities.expressindia.com/fullstory.php?newsid=166336

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

"Pune Okayama Friendship Garden"
Click for more photos !

CLICK for more photos !
© SETU PREM

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

World Haiku Club India

First Meet of Indian Haiku Poets in Pune, India
9th and 10th December, 2006

Read the details HERE !!! The INDIA SAIJIKI

poona, puna
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大垪和 。。。道の駅に戻る – Michi no Eki - BACK

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
worldkigo

1/24/2006

060123 minus six

マイナス 六 minus 6 Centigrade


今年の冬、一番の冷え込み。さみいいいいいい !
でも後はよく晴れてくれた !





今朝の写真集、# 24番号 まで
Photos of this cold morning



a long cold night
coming to an end -
circle in the sky


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大垪和 。。。道の駅に戻る – Michi no Eki - BACK

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
worldkigo

1/20/2006

Landart

奈義でランドアート Landart in Nagi

今日の山陽新聞の記事です。

なんと!奈義でランドアートをもうすでにやっています!

大久保英治の展示会



気(上)と水物語 (下)




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

奈義町現代美術館からのご案内

平成18年1月19日(木)~3月12日(日) (奈義町現代美術館)
 
「大久保英治ランドアート展 ─ボーダレス・サイト/TOTTORI~OKAYAMA─」
Landart Exhibition by Okubo Eiji, a leading artist of Landart in Japan
 
国際的なランドアートの第一人者、大久保英治氏(1944-)による
『大久保英治ランドアート展 ─ボーダレス・サイト/TOTTORI~OKAYAMA─』
を、鳥取県と岡山県の二県に跨る展覧会として同時期に開催いたします。 

大久保英治氏は、西宮市に生まれ、幼少の頃を岡山県矢掛町で過ごしました。80年代にイギリスに渡り、大地そのものを美術の素材とする「ランドアート」とか「アースワーク」と称される現代美術の表現と出会い、強い影響を受け、以後、世界の現代美術の中で一つの大きな流れになっているこの表現に取り組み、今日、その活動の場は世界的な規模で年々広がりつつあります。 

海岸や野山、渓流などといった自然の中に直接身を置き、その中を歩き、そこで見捨てられたり、置き忘れたような自然の断片を拾い集め、それら自然の要素や素材をそのまま生かした創作活動を展開してきています。それは、自然の中に身を置いて、そこで得られた一つ一つの要素を大事に拾い上げ、集積させた、痕跡のようでもあります。それは、私たち日本人が本来持つ自然観や生活様式を意識しつつ、それに根ざした独自の強い作風を目指し、確立させています。近年では、東アジアを出発点とし、アジア各地で現場制作し、地域の交流をはかろうとする「ユーラシア・アートプロジェクト」に取り組むなど、その精力的で旺盛な活躍振りはますます国際的に広範囲にわたり注目を集めています。 

この展覧会は、1991年以降、大久保氏の重要な活動拠点となっている鳥取県と、幼少の頃を過ごした岡山県という本来、ボーダレスな場所(サイト)と地域(エリア)の繋がり、特性を生かし、それぞれの環境や気候、風土を取り込みながら現場制作した最新作のインスタレーション作品を、鳥取県智頭町の石谷家住宅をスタートに、岡山県の奈義町現代美術館、津山市の衆楽園、岡山市のすろおが463の各施設、場所に制作していき、この作品世界の広がりと、現実の地域の姿を重ね合わせて見ていただくことが、美術と地域文化との関わりや、あり方を見つめ直す切っ掛けになれれば幸いです。
http://www.town.nagi.okayama.jp/cgi-bin/mocainfo/mocainfo.cgi

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大自然をキャンパスに、
人々と自然の共存を表現。

自然の素材を用い、自然を活かした芸術として近年注目されている「ランドアート」。その世界の第一人者として活躍する大久保英治氏が2004年、岩美町制50周年を記念して牧谷と田後の海岸に作品を制作した。
浦富海岸の両端に設置した2つの作品は、石やつるなど、自然の材料を使って造られ、周りの風景とうまく調和している。



杉、竹、石を使って造られた「海の音・空の色・牧谷」
写真協力:岩美町役場自立推進課
http://season.biglobe.ne.jp/odekake/spot/29134.html

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


自然を活かした芸術として、近年注目されている 「ランドアート」。

ランドアートはドイツやヨーロッパでとても人気の自然芸術です。自然にある材料あるいはリサイクル材料しか使わないのは条件です。簡単に楽しむ環境問題の取り組みの一つです。

大垪和にもその話が来ました。それもドイツの芸術家から:
風景芸術 Landart Hans-Joachim Bauer 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Eiji Okubo
Eiji Okubo (Japanese, born 1944) works with landart in many international contexts. His point of departure is the British tradition of a sensitive intervention in the surroundings.
His exhibition at The Art Centre Silkeborg Bad is being constructed on site and can be seen both outdoors in the park and in the large panorama hall.
2001, Denmark
http://www.silkeborgbad.dk/Default.asp?ID=79

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大垪和 。。。道の駅に戻る – Michi no Eki - BACK

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
worldkigo

1/17/2006

Bauer Landart

風景芸術 Landart - Hans-Joachim Bauer 

Born 1942 in Homberg / Efze (Germany)
1942年 ドイツ生まれ



Performances 作品
1 st. one-man-show 1992 最初の一人ショー
Landart - projects sice 1994 最初の風景芸術
Land Art


作品: 村の顔、2005年7月、 ドイツ
"DORFGESICHT"


Die Bewohner des Dorfes Mardorf "zeichnen" ein lebendiges Selbstportrait auf einer Wiese. Sie selbst sind Mund und Augen, andere Teile des Gesichts sind Objekte dörflichen Alltags: Tiere, Landmaschinen, PKW´s, Feldfrüchte.
村の人々が自分で生きている顔となり、口、目、ほかの顔の部分になります。村総出の作品です。



ooooooooooooooooooooo

大麦畑に神様  GOTT , 1994



oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

風景作品: ウサギ狩
HASENJAGD 1998,




ドイツの高速道路も含めての地面作品。


ほかの作品はこちらで
http://www.bauer-landart.de/basis-htm/frame-2.htm
http://www.bauer-landart.de/skulpturen/start-skulpturen.htm

風景作品
http://www.bauer-landart.de/landartprojekte/start-landart.htm


Landscape as a medium / Hans-Joachim Bauer, Germany

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

'Land art' drives home message on environment
By ANGELA JEFFS , February 4, 2006

Imagine you are driving along an expressway and suddenly you are slicing a hare -- inscribed into the landscape to right and left -- in half.
Truly a most uncomfortable and powerful metaphor for what we are doing to nature.

Read the full story here
Landart Hans-Joachim Bauer / Japan Times

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そう言う芸術家、バウアーさんから極楽庵に連絡があって、
大垪和ならいかがですかって !協力してくれますかって !
2007年を目指して、棚田の作品を作りたいそうです。


大垪和の近くにすでにやっているランドアート

なんと!奈義でランドアートをもうすでにやっています!
Landart in Nagi Town


津山でランドアート
Landart in Tsuyama, February 4, 2006


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大垪和 。。。道の駅に戻る - Michi no Eki - BACK

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
worldkigo

1/14/2006

060113 ame

久しぶりに雨  RAIN

午後2時から雨。裏通りにはまだ雪が残っているのに。。。

明日も雨の予報です。



岡山県久米郡美咲町のピンポイント天気予報 MAPION
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/33/33666.html


moon on old snow -
even at midnight
we walk hand in hand


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

1月14日 大雨 。。。 



warm rain
on the old snow
a new sound

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大垪和 。。。道の駅に戻る – Michi no Eki - BACK

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
worldkigo

1/13/2006

LINK

WWWにある大垪和

リンク集


とべとべ こいのぼり さん
棚田まつり 、 2005年06月05日
http://plaza.rakuten.co.jp/konohasou/diary/200506050000/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大垪和 。。。道の駅の戻る ー BACK

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

1/11/2006

World Kigo Database

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

世界季語データベース World Kigo Database

ワールド季語データベース


今朝のRSKラジオ放送では国司さんとのインタビウーが放送された。
今回は 世界季語データベースの話でした。



私は俳句が好きです。自分の俳句ギャラリーも持っています。
ガビの俳句ギャラリー


世界中に季語を拾う運動をしています。 主に英語でやっています。

世界季語データベース
World Kigo Database


たとえば、インドの歳時記
INDIA Saijiki

アフリカ、ケニャーの歳時記
KENYA and Tropical Saijiki

ドイツの歳時記
GERMAN Saijiki


英語の得意の方、ぜひ参加してください。
世界中の友達につながっています、
この大垪和から 。。。 広い世界へ 。。。




世界俳句クラブ

世界俳句クラブ(WHC)では、新しい季語の在り方を世界各地で探る運動の口火を切りました。

世界俳句クラブはバーチャル・ワールドとリアル・ワールドの双方からなる総合的 な全世界俳句ネットワークです。1998年発足以来、21からなる俳句関連メーリングリストを駆使するなど俳句の世界普及・教育 および発展を目指し、世界中の多くの俳人に親しまれています。
大変和やかなクラブですので、気楽にご入会ください。


WKD ワールド季語データベース
世界俳句クラブ
The World Haiku Club



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「たい焼きの 餡子の湯気立つ 初詣」

国司 憲一郎
山陽放送


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大垪和の俳句 Haiku from Ohaga



RSKの国司さんと難破さん  インタビウー


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大垪和 。。。道の駅に戻る – Michi no Eki - BACK

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
worldkigo

1/08/2006

060107 Tsubaki

椿の蕾 .............. Camellia Blossom

全国に大雪。。。大垪和は寒いが、雪がすくない。
朝 - 4℃、昼 1℃の日々が続きます。







一滴の 雪解け水や 赤椿





just one drop
of melted snow -
my red camellia






Camellia (tsubaki) Kigo


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大垪和 。。。道の駅に戻る – Michi no Eki - BACK

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
worldkigo

1/06/2006

060105 Samui

寒い COLD

今朝 - 2℃、昼間は 1℃ だけ。
雪は降らなかった。良かった!



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大垪和 。。。道の駅に戻る – Michi no Eki - BACK

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
worldkigo

1/05/2006

Wadakita

和田北 - Wadakita

岡山県久米郡美咲町 和田北 の住所一覧 Map of Wada KITA (North) 

岡山県御津郡建部町 和田南 の住所一覧 Map of Wada MINAMI (South), Takebe Town

MAPION Copyright(C) CyberMap Japan Corp.
http://www.mapion.co.jp/html/AddressList/33/33666/67/


郵便番号 〒 709-3725 和田北 (ワダキタ)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

CHUOかめっち。バス Wadakita Bus Line

和田北・亀甲バス停・津山中央病院は、定時の出発いたしますが、道路事情等によりバスの通過運行が多少前後しますのでご注意ください。なお、フリー乗車区間(大垪和西~坂口)の時間は目安です。
  CHUOかめっち。バス(和田北津山線)の亀甲バス停から津山中央病院間について、2005年11月1日から有料とさせていただきます。
  一回の乗車で、大人200円 小人100円をお支払いください。   みなさまのご理解とご利用をお願いします。
  道路事情等によりバスの通過運行が多少前後しますのでご注意ください

和田北から津山中央病院運行表

和田北(旧バス停) 7:30 ... 8:50 ... . 4:45 ... 17:40
アルネ津山前
津山中央病院(着)............10:05 ...16:00

和田北・津山線

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

一般県道:451号線 : 和田北 鶴田線
(Road 451: Wadakita-Tazuta)



中央町和田北の中鉄バスの車庫前が起点で、建部町境まで細い山道でです。建部町側は、中央町側よりマシですが、一気に下りますのでやはりでしょうね。用がない人は近寄らないことでしょうね(^^;)
<<情報はkn.zzr1200さんからです>>

r373激細廃道区間が走りたくて、r30からのショートカットに使いました。確かに狭いですが、路面状態がいい部分が多かったので、この辺りの県道の割には走りやすかったです。これくらいなら3ナンバーでも何とか通れそう(?)。
http://www.h7.dion.ne.jp/~casey/kendo5.htm

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

美咲町 棚田ウォークの報告  平成17年10月16日
和田北の一宮神社
http://www3.tvt.ne.jp/~arukokai/510reikai.html


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

東光寺 Temple Tookooji
久米郡中央町和田北1255, 日蓮宗
(極楽庵から歩いて3分)

和田北 一宮神社 。。。Wadakita Hachiman Shrine (Ichi no Miya) 
(極楽庵から歩いて10分)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大垪和 。。。道の駅に戻る - Michi no Eki - BACK

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
worldkigo

1/01/2006

060101 Akemashite

。。。。。 あけまして おめでとうございます !




........... 今年もよろしくおねがいします。




ガビ と ベル
Gabi and Bernd
http://darumasan.blogspot.com/



極楽庵俳句ギャラリー
GokuRakuAn Haiku Gallery
http://happyhaiku.blogspot.com/


All the Best for the New Year of the DOG !


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今朝の気温はー4℃が、昼間は晴れ。初詣はこちら。
初詣
First Shrine Visit 2006


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


2005年12月の日記
News from December 2005



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大垪和 。。。道の駅に戻る – Michi no Eki - BACK

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
worldkigo

051231 Omisoka

大晦日 Last Day of 2005




皆様、良いお年を!

ガビ
ベル


年賀状はこちら
Happy New 2006!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

2006年1月の日記
Diary of January 2006


2005年11月の日記
Diary of November 2005


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大垪和 。。。道の駅に戻る – Michi no Eki - BACK

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
worldkigo